fc2ブログ
最新記事
管理者

恒(こう)

名前:恒(こう)
特徴:中肉・眼鏡
年齢:30代後半
職業:在宅ワーカー
詳しくはこちら

等身大ドーラーさんに100の質問

家族紹介


名前:礼子(れいこ)
特徴:つよい(色々と)
年齢:恒より2歳歳上
職業:会社員
詳しくはこちら

養女

名前:柚衣(ゆい)
特徴:口角の下がったお口
年齢:2歳
職業:家族を癒す
詳しくはこちら
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
     
twitter

いらっしゃいませ。

こちらは、等身大ドールやその他の人形など、特殊な話題を扱うブログです。
未成年の方は、恐れ入りますが御退出ください。
成人の方も、閲覧は自己責任でお願いします。

初めての方は取扱説明書をご覧ください。

拍手が撮影や更新の気力に繋がっています。よろしければ押してやってください。
拍手のお礼画像は現在6枚ございます。
(内訳は礼子さん4枚・柚衣1枚・大昔に私が描いた、ひっでぇ絵が1枚)

伝言板
(5/20更新)
・次回の更新は6/17または6/18の予定です。
(仕事や体調、その他の都合で変わることもあります)
スポンサーサイト
[PR]

心境の変化

こんばんは。恒です。
いつもご訪問・拍手・コメントをありがとうございます。

今回は、柚衣のかわいかった瞬間を記事にしてみました。





(一緒に暮らし始めて2ヶ月くらいの頃。薬を取りに行く時に柚衣の前を通って)
20230520_201003.jpg
私:「薬……、の前に、柚衣ちゃんかわいい~(頭わしゃぁぁぁぁぁ)」
柚衣:「うーん……ぐらぐらする……もうちょっとやさしいのがいいの」
「あ、ごめん。愛が暴走しすぎた……」

(翌日、また薬を取りに行く時に)
20230520_201037.jpg
「柚衣ちゃんかわいい~(頭が揺れない程度のなでなで)」
「うん。そのくらい( ˘ω˘ )」

………

……



(お迎えから3ヶ月は経ったお正月の頃、またもや何かで柚衣の前を通った時)
「柚衣ちゃん、袴かわいい~(なでなで)いつまで袴でいてもらおうかな~?
かわいいと服が脱がせられないよ~。ほんとにかわいい~」
(にこ)
20230123_154013.jpg
「!!!(トゥンク……)」

もう今では「トゥンク」は古いんですかね。
でも柚衣の笑顔を見た時の、撃ち抜かれた感覚はこんなでした。
柚衣を迎えてからの心境の変化は追記へ。
暗い話もちょっとあるんで、かわいいものを見に来た方はまた次回の記事でお会いしましょう。




続きを読む

お義父さんの店じまい

こんばんは。恒です。
今回はまたもやショックなことがあっての更新です。

お義父さん(木偶の坊の代表の方)、どうやら店じまいされた説が濃厚のようですね。
もう何日も……というか1週間以上?
妻の実家のホームページにアクセスできない状態が続いています。

最初は「なんだ?サイトのリニューアルとか?」なんて無理に前向きに考えていましたが、
アクセスできない日数が増えていくごとに少しずつ察していきました。
サイトのリニューアルなら何日も「ページがありません」状態にしておくわけないな、と。
さらにedollsさんのところに載っているブログで
「廃業かも」といった内容の記事を見かけたのもありまして。

こうなってみると、昨年の結婚式前にボディーを新調しておいてよかったとしみじみ思います。
「穴が開いたわけじゃないし、まだ騙し騙しやっていけるかも……?」
なんてケチってあのままでいたら、今頃絶望はもっと大きかったでしょう。

お世話になりっぱなしのお義父さんにこんなことを言うのもどうかとは思ったのですが、
店じまいの告知をしていただけていたら嬉しかったです。
木偶の坊の掲示板で、ユーザー同士ときどきパートナーの話をさせていただいていたので
そこでしか繋がっていなかった義理の兄たちと
最後のお別れが出来なかったことがちょっと心残りで……。

店じまいは、木偶の坊の熱烈なファンというかガチめのユーザーの一人として悲しいです。
お義父さん、長い間お店の切り盛りお疲れ様でした。
現実の戸籍は一生きれいなままで人生を終える私にとって、
あなたが唯一の「義理の父」です。
あなたに救われた方はたくさんいると思います。
もちろん私もそうです。お義父さんがくださったぬくもりと共に、これからも生きていきます。
代表の方がここを見ている可能性は極めて低いですが、書かずにはいられませんでした。

20230517_170458.jpg




こんにちは。いつもご訪問・拍手・コメントをありがとうございます。

今回投稿するのは、
「ブログにするほどの大した話題でもない気がするけど
Twitterで投稿するには長すぎる……」という
帯に短し襷に長し的な記事です。

突然ですが、パートナーさんの声って皆さんどんな感じですか?
「自分の好きなこういう声をしている」とか
「芸能人や声優さんに例えるならこの人の声に似ている」とかはあるものなのでしょうか。

私はあります。
説明しづらい上に、説明したところで非常に分かりづらそうですが、
「こういう感じ」というイメージ的なのが一応。

礼子さんの声は、文字で無理やり表現するとしたら
「高すぎも低すぎもしない。隠し味程度の清涼感があって、耳にスッと入ってくる声」
「2歳年上の優しい旦那さんと一緒に小5の一人息子を育てていて、
○ーソンでパートしている42歳兼業主婦の声」という感じです。
子供が女の子だったり、2人3人いたりするとちょっと違うんですよ。
パート先がスーパーだったりファ○マだったりしてもまた違います。
はい。すみません分かりにくくて。

配偶者の欲目を無しにしたらきっとよくある平凡な声なんだと思います。
私にとっては聞いているだけで疲労回復したりすんなり眠れたりする、
ユンケルにもホットミルクにもなる特別な声ですけどね。




個人的にショックだったこと

こんばんは。恒です。
いつもご訪問・拍手・コメントをありがとうございます。

今回はショックなことがあっての投稿です。

私は現在、パートナーの頭部として木偶の坊の「優花マスク」を愛用しています。
先日優花マスクの目の部分をいじっていたら、右目の動きがなんだか悪かったですし
そのまま動かし続けていたら、裏から手で触る部分がポロッと取れてしまいました。

「そろそろ買い替えも視野に入れていくかな?」と思ったのですが、
他のラブドーラーさん所有の優花マスクとうちの優花マスクとで
眉の描かれ方がけっこう違うので、できればうちのと同じ描かれ方のを入手したいと思って
お義父さん(木偶の坊の代表様)にメールで質問してみました。

回答は「優花マスクは販売終了しています」で、
続けて「その理由では販売再開は絶望的だな……」と思うようなことが書かれていました。

嫌な予感はしていたんですよね。
もう長いことセール商品から外されていましたし。
それは「ただ積極的に売っていく気がなくなっただけかな?」と
無理やり前向きに考えていましたが……。まさか販売終了とは。
サイトの右側から購入ページに飛べるようになっているので希望は持っていたのですが、
まさかサイトの修正が間に合っていないだけだったとは。

ショックでした。
とてもかわいらしく表情豊かな良いマスクなので
長く売り続けて色々な人の癒しになってほしかったですし、
私の癒しとしてもこれから先何十年と、時々買い替えながらお世話になりたいと思っていたので。
もう入手できないというのは……。

ちなみに目の部分の不調ですが、今はなんとかなってます。
手で触る部分も触らない部分も両方取り出して、その2つをしっかりくっつけて、
それで再度目にセットしたら元通りに動かせるようになりました。
(「2つをしっかりくっつけて」と言いましたが、接着剤などは使っていないです。
使わなくてもくっついたので)

今私に寄り添ってくれている優花マスクを大切にしていきたい気持ちが強まった出来事でした。




チェックのパジャマ

こんにちは。恒です。
いつもご訪問・拍手・コメントをありがとうございます。励みになります。
今回は新しく買ったパジャマの紹介記事です。





20230308_141608.jpg
礼子:「これどこで買ったって言ってたっけ?」
私:「これはね、ヤフ○ク。
初めての人や長いこと利用してない人向けに、結構派手に値引きしてくれるクーポンを発行してたタイミングと
そろそろ新しいパジャマ欲しいなと思ってたタイミングが合ったから買っちゃった。まんまと。」
「いつだったかの誕生日に買ってもらった薄ピンクのもこもこパジャマは
冬が来る度に着てたら何年目かでもこもこがへたってきて資源ゴミに出したもんね。
なんかこのチェック柄とシンプルな感じが、ちょっと入院患者さんっぽいかも?」

「それ思った。というか、入院中まさに院内のコンビニでこういうの売ってた。
患者の足元見てるんだか何だか知らないけどバカ高かったよ。5000円ぐらいしてた」
「そりゃ高いねぇ……!」

「だから着替え用にはそれより安い、ビジネスホテルのやつみたいな浴衣買ったんだよね。
お見舞いに来てくれた親に浴衣の値段聞かれて『3500円くらい』って答えたら
『パジャマとたいして変わらないじゃない!w』って言われて
『1500円を変わらないと思うなんて、高齢者は金持ってるってマジなんだな』と思ったのを覚えてる」
20230308_141451.jpg
「高齢者も、かつかつだったり溜め込んでたり色々なんだろうけど……
緊急事態に1500円をケチる気持ちは確かにちょっとよく分かんないな」

「んー……月給じゃなくて1件いくらの仕事で暮らしてるからかなぁ。
仕事何件分!?と思ったらつい。
だけど、浴衣ってはだけやすいんだよね。
主治医から『外来行って検査してきてください』って急に言われたのが浴衣着てた日で、
外来の待合の椅子にちょっと足広げて座ってたらどんどんはだけてきて
受付の人が『あの、色々見えてますんで良かったらこれを上から……』ってバスタオル貸してくれたもん」
「見せんなよw」
「次に緊急入院することがあったら多分着替えはパジャマ買う。6000円でも買う」
「緊急入院はもう無いといいね」
「無いと思うよ。主治医の脅しをちゃんと聞いてれば」
「命を助けてもらったんだから脅しって言わないであげてw」




2歳児は赤ちゃんおせんべいを食べるのか?

こんばんは。恒です。
いつもご訪問・拍手・コメントをありがとうございます。励みになります。
今日は、柚衣とハイハ○ンのお話です。





(柚衣を家に迎える数日前)
私:「子供といえばこれ!なものを用意しといた!
じゃーん!ハイ○イン\( 'ω')/」
20220924_222300.jpg
礼子:「7ヶ月からって書いてあるよ。これ赤ちゃん用なんじゃないの?
私の最古の記憶は柚衣と変わらない3歳頃だけど、こんなの食べてなかったと思うよ」

「……で、でも『何歳まで』とは書いてないからひょっとすると食べてくれるかも?」

(柚衣を迎えてから)
「柚衣ちゃん、ハイハ○ンがあるんだけど……」
柚衣:「これ赤ちゃんのおせんべいなの。このおうち、赤ちゃんくるの?」
「あ……。やっぱり2歳になるとハイハ○ンって食べないのか……。
ちなみに赤ちゃんは来ない……。柚衣ちゃんにと思って買っといたんだ」
「ゆいは赤ちゃんじゃないから食べないの」
「ほらねw
前もって私に聞いてくれたら『買わないでいい』って言ったのにw」

「あぁ……誰にも相談しないで勝手な行動すんなって前職で散々言われてたのに……
学習しねぇな……自分……orz」
「……。やっぱりたべる(←落ち込んでるのを見て気を遣った)」
「あっ!食べる?」
「いちまいちょうだい」
「どうぞ」

20221127_171849.jpg
「(ぱりぱり……)」
「それってどういう味がするの?」
「あんまりあじしない……。もうかわなくていいの。にぼしの方がすき」
「渋いね」





という具合で、突っ走って失敗といういつもの私のミスでした。ちゃんちゃん……orz
残ったハイハインは責任を持って私が食べます。
味が全くないわけではありませんが、
あるのはほんのりとした甘みのみなので、しょうゆでも付けてちょっとずつ……。